この記事では、「戦姫絶唱シンフォギア」の6期の情報や、1-5期を見るお勧めの方法を紹介しています。
「戦姫絶唱シンフォギア」の6期放送予定はある?
1-5期の放送期間は以下の通りです。
第1期:2012年1月6日 - 3月30日
第2期:2013年7月5日 - 9月27日
第3期:2015年7月4日 - 9月26日
第4期:2017年7月2日 - 10月1日
第5期:2019年7月7日 - 9月29日
そして6期は今のところ制作発表はされていません。
本作品は2022年に10周年を迎えましたが続編制作などの告知がありませんでした。
そしてなにより第5期で「完」と表記されていたことから
6期が制作される可能性は低いと言わざるを得ないでしょう。
Q. 「戦姫絶唱シンフォギア」の1-5期はどこでみれる?
A. dアニメストアかU-NEXTがおすすめ
多くの方はU-NEXTのみを紹介していますが、私はdアニメストアも併せて紹介させていただきます。
(U-NEXTのほうがアフィリエイト報酬額がdアニメストアより950円も高いからでしょうね)
dアニメストアの利点は下の画像の通りなのですが、やっぱり一番うれしいのは¥550/月という圧倒的な安さだと思います。
そしてdアニメストアで電子書籍を買うと毎月1冊dポイントとして70%還元されるのも魅力です。
しかし、dアニメストアも大きな問題ではないのですが気になる点がいくつかあります。
1.画質がdアニメストアfor Prime Videoよりも画質が悪い動画がある(けいおんの2期はdアニメストア for Prime Videoだと1080pですがdアニメストアだと480pです。)
2.スマホ版のアプリの完成度がそこまで高くない(一度ホーム画面に戻ってしまうと再度開いてから再生まで5~10秒ほど待たされます。)
3.作品の一括ダウンロードができない(ほかのサービスでは1シーズンを一括でダウンロードできるものが多い中、dアニメストアは1ずつダウンロードする必要があります。)
あとdアニメストアはアニメに特化しているのでドラマなどは配信されていません。
そこで、「アニメ以外も見たい!」「より多くの作品を高画質でみたい!」という方のために紹介させていただくのがU-NEXTになります。
U-NEXTは¥2189/月と高めですが、電子書籍や映画のレンタルに使えるポイントが毎月1200ポイント付与されるので、実質¥989/月になります。
そしてアニメのみならずたくさんのドラマを楽しむことができます。
この記事はすべて私個人の意見なのでどちらが自分に合っているかはご自身で判断し、満足していただければ幸いです。
私を悲しませる方法
「この人(記事)が大嫌いだ!!」と思う方は、私に1円も入ってこないdアニメストアを選ぶのをおすすめします。